チャレンジする組織・社員のストーリー WingArc1stのカルチャー

キャリアチェンジで出会えた営業職というフィールド

エンジニアから未経験の営業職に転職し、パートナー営業を担当する辻村梓。転職をきっかけに、新たな世界に飛び込んだが、その選択は間違ってはいなかった。「活躍できるフィールドはここだったんだ」と確信し、新たなキャリア人生を着々と歩んでいる。
11-01.png

いちばん楽しいと感じる瞬間を味わえる職種に方向転換

営業職を希望して2019年5月にウイングアーク1stに入社し、現在はパートナー営業を担当している。前職でSler業界の金融担当エンジニアとして3年のキャリアを積んだ辻村は、なぜ方向転換を決めたのだろうか。

辻村「技術に携わる仕事そのものは好きだったのですが、いちばん楽しいと感じる瞬間はお客様と直接やりする時でした。だから、お客様と対面する職種が実は自分には向いているのではないかと思い始めたのが、転職活動のきっかけです。営業職限定で転職先を探し、法人のパートナー営業を募集していたウイングアーク1stに辿り着きました」

 ウイングアーク1stを選んだ理由のひとつは「一生働ける会社だと思ったから」だという。安心して長いキャリアを積み、人生を歩むことができる「場所」も辻村にとって大事な条件だった。

辻村「転職後は同じ会社に腰を据えて活躍したいと思ったのです。女性は一般的に結婚や出産などでライフスタイルが変わりやすいですよね。今は具体的な予定はありませんが、プライベートの環境が今後どう変化しても仕事を続けたいと思っています。紹介されたウイングアーク1stを知り、IT企業でなおかつ、多様な勤務制度もあり、変化にあわせて働き続けることができそうな会社だったので入社し、今に至っています」

 入社後は新たな企業文化に触れながら、未経験の営業職のスキルを上げている。

辻村「会社の雰囲気がとてもよく、思っていた以上だったので、転職後の不安はすぐに消えました。ここでは、社歴に関係なく、意見をしっかり主張することが求められます。その考え方もあの考え方も正しいと、自分の意見を受け入れてくれ、『やってみましょう』となります。はじめは戸惑いましたが、今はいろいろなことにチャレンジしてみようという意識に変わってきています。営業スキルの向上に関しても、先輩方のスタイルを真似るところから始めて自分らしいやり方を探すことができるので、道がどんどん広がっているような感覚を覚えています」

 正解がないのが正解。そんな自由スタイルのなかで一直線に進んでいる姿がそこにある。

フットサル部とオンラインゲームの仲間が仕事に助けになる

日々の業務はパートナー企業に対して案件ごとに交渉し、契約まで進める提案活動が中心だ。そこでポイントとなるのが顧客のニーズをどうくみ取るかということ。辻村は自身のスタイルでその答えを導いていると言う。

辻村「顧客のニーズを知るためには、まず業界全体を知ることが必要です。課題をお聞きし、丁寧にフォローすることも大事です。例えば、製造業界について勉強していた時です。製造業界は未経験で、文字で読んで勉強しても、気持ちなど深いところまでは理解できないこともありました。そんな時は、社内の製造グループのメンバーに助けてもらっています。他部署のメンバーとコミュニケーションをとることで提案の土台作りの体制をしっかり作ることができるので、その中での自分の役割を認識しながら進めています」

社内コミュニケーションがいかに大事かということも、ウイングアーク1stに入社して知った。学生の頃からスポーツ好きの辻村は、会社のフットサル部に入部している。何気なく参加してみた社内の部活動だったが、これきっかけとなり他部署の社員たちへ声をかけやりやすくなったという。

辻村「社内にはスポーツ系の部活がいろいろあります。学生の頃はサッカーに励んでいたのでフットサル部に入部しました。20~30人ほどが所属するこの部活に参加することで、営業部以外の社員と話す機会が自然と増えていったのです。営業活動に活かそうとか考えて入ったわけではなかったのですが、結果として、就業時間以外にもつながれる社員が増えていき、いざ仕事で困った時に頼みやすく助けられています」

 スポーツ同様、仲間と何かをするのが好きな辻村は、オンラインゲームも趣味のひとつだ。社内メンバーで就業時間後に時間を決めて共にゲームを楽しんでいる。

辻村「オンラインゲームの仲間と集まるのは平日の夜や週末が中心。今は『マリオカート』や『あつまれ どうぶつの森』などをしています。フットサルの部活で出会った仲間から誘われて、このオンラインゲームの会にも入らせてもらいました。男女混合、世代もいろいろのメンバーと仲良くさせてもらっています。時にオンラインゲーム上で仕事の話をすることもあり、具体的な話の続きは職場で進めています。スポーツもゲームもひとりだったらやらないのかもしれない。外に出たり、対話したり、それが楽しく感じてやっているのだと思います」

なりたくなかった営業職でも心から楽しめる仕事になる

辻村は高校も大学も理系の道を進んできた。だから就職先も自ずと技術職を選んだわけだ。実は「営業職だけはなりたくない職種だった」という。

辻村「大学は情報科学を専攻し、技術職に就こう、むしろ就かなくてはならないと思っていました。極端な話、営業職にならないためにはどうしたらいいんだろうと思っていたくらいです。営業職は専門性がない仕事だと決めつけていたんです。高校から理系の道を歩んでいたのは、研究者になるため。それを目指して頑張っていたのですが、今考えれば、単なる憧れだったのかもしれません。いざ社会人になってみると、エンジニア職は違うと思ってしまいました。当時の環境では、チームで仕事をする上での、自分とのコミュニケーションスタイルの違いもありましたし、周囲の人たちから『エンジニアっぽくないね』と言われることにも、ストレスを感じていました。でも、営業職を始めてみると、心から楽しく感じて、居心地が良いんです。自分らしくいることができて、活躍できるフィールドはここにあった!という感じですね」

今後は「営業職でキャリアを積んでいきたい」と意思は固い。そのなかで、技術職の3年間のキャリアが強みにもなっていくだろう。

辻村「そうかもしれません。システム構築の経験があるので、構成図をみれば概要を理解することができます。主力商品である帳票システムの営業提案をする際に、そのことを感じたことがありました。お客様がシステムを使う上で懸念を感じているところも、どうして不安なのかシステム構築の観点から想像することができたのです。まだまだ不十分な部分の方がはるかに多いですが、こういった部分は自分の強みとして活かしていきたいです」

屈託なく笑う辻村だが、その瞳の底からはみなぎる自信を感じ取れるように思える。

都会で働くキャリアウーマンに憧れ抱いていた学生時代

辻村の当面の目標は「信頼を得て、選ばれる営業になること」。今はどんな業界でも、骨子提案できるスキルを身につけようと、営業職としての序盤戦の地固めをしようとしている段階だ。将来的なキャリアプランはまだ具体的に描いていないが、しいて言うならば、興味があるのは「人材マネージメント」という。

辻村「周りのことが気になるんです。学生の頃からサッカーのポジションもど真ん中、前も後ろも動きを気にするポジションでチームメンバーを見ていました。今も職場で誰が何をどう考えているのか、困っているのかといったところが気になってしまいます。これも自身の長所になり得るのかもしれません。だから、人材育成やマネージメント職など、人と関わる仕事に興味があります。営業スキルを高めていきながら、そちらの方面にも携わるようになっていけたらと思っています」

九州・鹿児島で高校生まで過ごし、大学で関西へ。社会人になって初めて上京した辻村。密かに憧れを抱いていた東京の働くキャリアウーマンも目指すもののひとつだ。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のためリモートワーク中の現在も、オンライン上でパートナー企業向けに勉強会の配信などをこなし、充実した日々を過ごす。

辻村「提案営業が中断してしまっている案件もありますが、意外と忙しい毎日です。社内の仲間とオンライン飲みも楽しんでいます。会社に貢献できる機会があることや、社会人であることの楽しさを実感しています。エンジニアから営業に変わることができたのも全て自分次第。やりたいことをかなえることができる自由さは、社会人にもあると思っているところです」

 終始気負うことなく、素直な心持を語ってくれた辻村。エンジニアから営業職にキャリアチェンジした今も独自のスタイルで、ひたすら前を向いて進んでいる。

(2020.07)