空間を可視化するBIダッシュボード「MotionBoard Ver.6.1」を6月1日(月)発売
ウイングアーク1st株式会社
 ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 潤)は、BIダッシュボード「MotionBoard Ver.6.1」を、6月1日(月)に発売します。 
「MotionBoard」は、意思決定や行動の変化を促す情報をスピーディーに届けることができるBIダッシュボードです。IoT(Internet of Things)データのリアルタイム可視化や地図データの標準搭載など、BIツールとして他に類を見ない機能を提供しています。 
「MotionBoard Ver.6.1」は、3Dマップにより空間の可視化を可能としました。例えば、工場内において異常値が発生した場合など、立体映像としてアラートが表示されます。現地点からの遠近感覚を捉え易く、空間の整合性が保たれた状態で視覚的に把握できます。倉庫の場合は、どの場所のどの棚で、など奥行き感や特定エリアを認識しやすくします。
<空間の可視化>
そのほか「MotionBoard Ver.6.1」は、多くのお客様のご要望をもとに、検索や利便性を中心とした改善や新機能を追加しました。 主な強化点は以下です。
<新機能および機能強化> 
■メンテナンス性の向上 
ダッシュボード作成時における設計情報視認性向上や設定、登録済みのデータソースや変数などの可視化を改善しています。 
 ■チャート表現の拡充 
ワードクラウド表現、サンキーダイアグラムの追加をしチャート表現の拡充をはかりました。 
■入力機能の拡張 
MotionBoardの特長である、データ入力の機能を拡充させ運用面での強化を図りました。 
・自署サインでの登録(タブレットからアンケート情報等の記入) 
・データのアップロード(CSV・Excelファイル、画像) 
・入力データのバリデーション強化(数値・文字数等) 
・明細型入力時の補助機能(カレンダー、チェックボックス、ステッパー)など 
■ビジネスアプリケーションの連携強化 
LINEと連携しました。MotionBoard上でのアラート発生時に LINE チャットへの通知を行うことが可能です。また、当社製品 DEJIRENの連携も可能となりました。スマートフォンからチャットインタフェースで分析結果やレポート等、ユーザーが欲しいタイミングで情報を手に入れることが可能になります。 
 本製品は、提供形態としてクラウドサービスとパッケージ製品をラインナップしており、お客様の利用形態に合わせて選択できます。クラウドサービスの価格は、月額 3万円(10ユーザー、税別)~です。パッケージ製品は、230万円(10ユーザー、初年度の年間保守料金を含む、税別)~です。 
  
「MotionBoard Ver.6.1」の新機能および詳細については以下をご覧ください。 
hhttps://www.wingarc.com/product/motionboard/
<製品・サービスに関するお問い合わせ先>
ウイングアーク1st株式会社
〒106-0032 東京都港区六本木三丁目2番1号 六本木グランドタワー
TEL:03-5962-7300  FAX:03-5962-7301
※本リリースに掲載する社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。