IoTをテーマにしたポスティング(チラシ投函)実証実験を実施
~福井県鯖江市のメガネスーパー仮設店舗周辺で10月14日(金)より開始~
                  ウイングアーク1st株式会社
株式会社jig.jp
株式会社メガネスーパー
                
ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:内野弘幸)、株式会社jig.jp(本社:東京都渋谷区、本店:福井県鯖江市、代表取締役社長:福野泰介)、株式会社メガネスーパー(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:星﨑尚彦)の3社は、IoT、オープンデータ、スマートフォンを活用したポスティング(各家庭のポストへのチラシ投函)の有用性の検証を行う実証実験を、10月14日(金)より福井県鯖江市に設置するメガネスーパーの仮設店舗周辺で実施します。
【実証実験概要】
 ■期間
 2016年10月14日(金) ~ 20日(木)
 ※仮設店舗設置期間中を実施期間としており、ポスティングは10月14日(金)のみの活動となります。
■場所
 福井県鯖江市
■概要
 メガネの聖地でもある福井県鯖江市をターゲット地域として、IoTをテーマに実証実験を行います。IoTの仕組みを活用し収集された位置情報と属性データの価値を、企業のビジネスにどのようにつなげることができるかという点が大きな目的となります。
 具体的には、メガネスーパーが販売・マーケティング活動を進める上で注力するポスティングという販促活動において、作業者がモバイルセンサーアプリ「IoT Agent」(ウイングアーク提供)、スマホアプリ「ポスティングヘルパー」(jig.jp提供)を導入したスマートフォンを所持することで、どの場所にて作業を実施しているか、作業者がどのような状態かという点をリアルタイムに把握します。また、このとき取得したデータをBIダッシュボード「MotionBoard」で分析し、今後のポスティング活動に有効活用します。
 なお、今回の実証実験には、ポスティングターゲット地域の特定やポスティング業務に、鯖江市のオープンデータを活用しています。
■実施内容
 ・ポスティングのターゲット選定(事前作業)
 ・鯖江市でのポスティング業務
 ・ポスティング業務活動後の活動範囲と実施結果の評価
 ・ポスティング後の販売分析と、ポスティング実施と連動した効果測定の分析
■検証項目
 ・ポスティングエリアのターゲティング可否
 ・ポスティング活動実施時のリアルタイム位置とステータス情報の取得
 ・活動範囲の軌跡情報の取得
 ・ポスティング活動後の販売効果測定環境
■利用データ
 ・福井県のオープンデータ(オープンデータプラットフォーム/odp)
 ・福井県鯖江市のオープンデータ(オープンデータプラットフォーム/odp)
 ・メガネスーパーの顧客情報
■利用アプリケーション
 ・スマホアプリ「ポスティングヘルパー」 (jig.jp提供)
 ・BIダッシュボード「MotionBoard」 (ウイングアーク提供)
 ・モバイルセンサーアプリ「IoT Agent」 (ウイングアーク提供)

<製品・サービスに関するお問い合わせ先>
ウイングアーク1st株式会社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-1  渋谷インフォスタワー
TEL:03-5962-7300  FAX:03-5962-7301
株式会社jig.jp
オープンデータプラットフォーム http://odp.jig.jp/
TEL:0778-51-3820
<本件に関するお問い合わせ先>
ウイングアーク1st株式会社 広報担当 山本・高橋
TEL:03-5962-7300  FAX:03-5962-7301
※本リリースに掲載する社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。